よもやま話 YouTubeの広告を無料で非表示にする パソコンでもスマートフォンでも、簡単にYouTubeの広告を無料で非表示にできます。合法です。少しもやましいことはありません。むしろ、テレビ番組などを違法にアップして、逮捕されないYouTubeのほうがおかしいのです。 YouT... 2021.09.18 勝山実 よもやま話
ひきこもり 有象無象の力 趣味でベランダ園芸をしております。春になったので大葉の種とプチトマトの苗をホームセンターで買ってきました、これからが楽しみですな。しかし、 種や苗を買うのはいいのですが、園芸用の土を買うというのが、なんともバカバカしいというか、い... 2021.05.08 2021.06.04 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひきこもれない支援 コロナさわぎのせいで、ひきこもりは社会問題ではなく、権力と相性のいい〝能力〟へと変化しました。全国に100万人いるひきこもりたちは、政府の自粛要請に完全な形で答える御用集団となったのです。 マンボウだ、緊急事態宣言だ、外出をひかえ... 2021.04.30 2021.05.04 勝山実 ひきこもり
よもやま話 ファイアーエムブレム風花雪月には教養がない 【ネタバレ】 ライフワークであるファイアーエムブレムシリーズの最新作、「風花雪月」をやりました。いろいろ思うことはありますがが、一点、やはりストーリーの倫理観のなさが、ただただ不快でした。 やったことない人のために簡単に説明をすると、第一部は学... 2021.02.05 2021.02.06 勝山実 よもやま話
ひきこもりブッダ全国巡礼ツアー 【告知】パルレ講演会『コロナとひきこもり~先駆者に学ぶ安心ひきこもりライフ~』2021年2月20日(土) ※無事に終了しました。ありがとうございました。 元気にしてたらまた会える。それまではオンラインで、ZOOMで、まったりとよもやま話です。パルレでやるのは3回目、前に話したことに加えて、ひきこもり上級クラス向けに「コロナとひきこもり」... 2021.01.28 2021.03.12 勝山実 ひきこもりブッダ全国巡礼ツアー
ひきこもり ひきこもり要求論 要求とは。言っても無駄だ、実現しそうもない、させてもらえそうもないことを、堂々と胸を張って言い続けることです。 予算がない、今はできない、現実的ではないと言われて、えっへっへっと照れ笑いで、それならこれはどうです、いやこっちならと... 2020.12.04 2021.12.04 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 累積で考えれば挫折はない 毎日◯◯回やる、という発想が本来あかるい人類の気持ちを暗くしている。一日ごとに自分のやったことを、リセットして初期状態にするなんて、おかしなことじゃないか。昨日の自分は、今日の自分じゃないとでもいうのか。 生まれてから現在までを累... 2020.09.11 勝山実 ひきこもり
よもやま話 なまけ神の安楽死論 安楽死の法制化の議論というのは、人を殺しても殺人罪に問われないようにするためにやる政治的手続きのことです。今話題になっている「ALS患者の嘱託殺人」を例にとれば、患者に致死薬を投与して殺した2人の医師を、殺人罪にしないための法律をつく... 2020.08.14 2020.08.15 勝山実 よもやま話
ひきこもり 特別給付金10万円を世帯主が渡してくれるか心配問題について なまけ神の結論。部屋で素振りをすれば、何も言わなくても世帯主が10万円渡すようになります。 もらえるはずなのに「受け取れない」、そんなことでは困ります。国民一人ひとりに給付された10万円をネコババする不逞な輩を許してはなりませ... 2020.08.04 勝山実 ひきこもり
ひきこもり なまけ神の「STAY HOME」 なまけ神にとって、「STAY HOME ウチで過ごそう」なんてものは、袋の中のモノを取り出すのと同じくらい簡単なことで、気にもとめていませんでした。 昨日など、あんまり夜ふかしばかりするのは良くないと思い、早めに寝たのですが、起き... 2020.05.01 勝山実 ひきこもり
よもやま話 ゲーム禁止条例 ゲームはよくできている。ちゃんとゲーム中毒になるように、うまくつくられている。私も小学生のときに、ゲームウォッチを手にしたとたん、すぐに、その場でゲーム中毒になりました。あんな原始的なもので中毒になるのですから、最新のゲームでは、... 2020.01.25 2021.12.02 勝山実 よもやま話
ひきこもり 9060問題 高校を中退してから30年近くもぷらぷらして、定職にもつくことなく、ひきこもり生活をしてまいりました。が、ここにきて、8050問題という言葉のせいで、50歳に満たない、年齢の足りてない、若手ひきこもりの扱いを受けるはめになったのです。こ... 2020.01.21 勝山実 ひきこもり
よもやま話 この星には正義がない 正義とは、悪と戦うことではない、正義と正義がぶつかり合うことでもない、そんなのは物語の中だけの話で、現実の正義とは、どうしても見て見ぬ振りして通り過ぎることができず、やむをやれずにする、わずらわしい行動のことなのです。 正義の... 2019.11.02 勝山実 よもやま話
よもやま話 ダムは君主である ~命を守る行動とダムがんばれ~ 10月12日土曜日。大型の台風19号があまりにも天気予報の通りに関東地方に近づいてくるので、なんだか意味もなく高揚してしまい、ずっとテレビで台風のニュースを見ていました。 台風が近づくにつれて、雨はつよくなり、河川の水位はじりじり... 2019.10.26 勝山実 よもやま話
よもやま話 使ってわかったプレミアム付商品券7つの習慣 あれだけ酷評していたプレミアム付き商品券を(2万円払って)、2万5千円分購入しました。 8月の段階では使える店が少なかったのですが、利用開始の10月が近づいてくるにつれ、コンビニ、イトーヨーカドーなどの大手スーパー、ヨドバシカ... 2019.10.16 2020.01.13 勝山実 よもやま話
ひきこもり ひきこもり悪徳支援の構造 ひきこもり悪徳支援がなぜ誕生し、存続し続けるのか、その構造について空想しておりました。こうであります。ひきこもり当事者に対する直接給付(手当)がないから、ひきこもり悪徳支援業者が誕生して、存続するのだと。 国、行政から支援は、ひき... 2019.09.02 2019.11.02 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひきこもり馬鹿 馬鹿でなければ、ひきこもりはつとまりません。ここでいう馬鹿とは、野球馬鹿とか、釣りバカとかの、後先のことなぞ考えずに突き進む、あの馬鹿です。 小学生でもないのに、1日中ゲームをしたりユーチューブを見て過ごすなんていうことは馬鹿でな... 2019.08.25 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 人を働かせる唯一の方法は借金をさせること 嫌々でも人を働かそうとするなら借金をさせるしかない。借金があれば返済のため、せっせと働くようになる。贅沢のためにとか、お金を貯めるために働いている人は少なくて、たいてい借金があって、それを返すために働いているのです。 家賃というの... 2019.08.19 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 向上心がひきこもりをダメにする 気づいたら夕方になっていた、そんな毎日でなにもやらないやつほど向上心が高いものです。TODOリスト(やること一覧表)にはいくつものやりたいことでいっぱい、でも結局は何もしないんだよな、俺もお前も。 やることリストには、つねに運動(... 2019.07.14 勝山実 ひきこもり
よもやま話 ひきこもりパソコン博士のノートパソコンを買う基準 そんなにパソコンに詳しいわけではないのですが、IT弱者が多いので相対的にパソコン博士のポジションにいることが多いです。 私は常に7万円だせば充分な性能のパソコンが買える、ケチケチするな、ひきこもりに一人一台パソコンを買ってやれとず... 2019.07.12 勝山実 よもやま話
ひきこもり ひきこもり川崎事件と次官事件について思うこと 今更ですが、↑2019年5月28日に起きた事件についてのよもやま話です。私はこれを、ひきこもり問題というよりは、事件と差別を結びつけておもしろがっている、そういう連中がワイドショーを中心にいるということ、ミヤネ屋や坂上忍はいかがなもの... 2019.06.16 勝山実 ひきこもり
よもやま話 5分でわかる「金持ち父さん貧乏父さん」 いにしえのベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』を読んでみたくなりました。それはマルチ商法にひっかかる頭の弱い人のバイブルになっているという噂を聞いたからです。 でも昔の本なのにかかわらず図書館では全部貸出中、しかも予約が14件... 2019.03.27 2020.01.14 勝山実 よもやま話
よもやま話 1日で終わる夏休みの自由研究 宿題は夏休みに入る前に全部終わらせる、そんな小学生でした。宿題があっては心の底から休めない性格でしたので、猛烈な勢いで夏休み前にすべての宿題を終わらせていたのです。そのなかに当然自由研究という、学校から押し付けられた、ちっとも自由でな... 2018.08.30 2020.08.06 勝山実 よもやま話
よもやま話 良心がなければ、良心の呵責もない 良心がなければ、良心の呵責(かしゃく)もない。悪いことをしても、心は痛まない。罪悪感もない。世の中には良心がない人がいるんだ、ということを学んだ。良心のない人間なんていないという思い込みが、間違っていた。 良心のない人間の良心に何... 2017.03.10 2019.11.02 勝山実 よもやま話
教育 不登校運動の敗北(1) 書きなぐりメモ。 ※ 衆議院の文部科学委員会の傍聴に行ってきました。衆議院の文部科学委員会で不登校法案こと教育機会確保法案が審議されるというので見に行った。勉強になった。そのなかから、いくつか気になった点があったので紹介... 2016.11.20 2021.09.26 勝山実 教育
よもやま話 読まずに語る、「下剋上受験」の人生のしくみ全否定 ※桜井信一氏からの削除の申立てに配慮し、一部内容を削除変更しました。(2015/03/16) ごちそうだよ、中卒の父親が、親塾こと家庭教師となり、娘と一緒に勉強しながら難関中学に挑戦する(結果は第1志望は不合格)ドキュメンタリーブログが... 2014.08.27 2021.10.09 勝山実 よもやま話
よもやま話 ベーシックインカムの支給額を1円から始めよう ベーシックインカムの支給額を1円にしよう。8万円とかいうから、みんな反対するんだ。暮らしていけないとか、生活保護がなくなるとか、ベーシックインカムと社会保障や年金をごちゃまぜにしている。ベーシックインカムはあくまでも独立した現金の土台... 2012.04.19 2020.01.16 勝山実 よもやま話
よもやま話 なぜ戸塚ヨットスクールは、ヨットレースの選手を育てないのか? なぜ戸塚ヨットスクールは、ヨットレースの選手を育てないのか。なぜヨットと関係のない、不登校児童を相手にスパルタ教育をしているのか。本来はヨットスクールなのだから、オリンピックで優勝できるようなヨットレースの選手を育成する場所なのに、や... 2011.05.20 2020.10.12 勝山実 よもやま話
ひきこもり 愛知・豊川市一家5人殺傷事件 羊の皮をかぶった羊、おとなしいひきこもり諸君も、こんなワイルドな事件が起きて、びびっとるのではないでしょうか。再び犯罪予備軍として、注目を浴びるのではと、部屋の中で震えているのでは。 私は昼間にブックオフに行き、105円コーナーを... 2010.04.20 2020.08.12 勝山実 ひきこもり
よもやま話 かにぱん コンビニにちょっと前までは必ずあったのに、今は全然なくなったものに「かにぱん」がある。いつも夜中にお腹が減ってしまうひきこもりの非常食としても評価の高い、菓子パンである。菓子パンだけど特に味はなく、ほんのり甘い。その控えめなところが好... 2010.03.15 2020.01.14 勝山実 よもやま話
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(6) 小早川秀秋、通称「金吾」です。金吾という言葉の響きが大変よろしいので、以後ひきこもり金吾と呼ぶことにしましょう。松尾山に陣取った金吾の軍勢1万5千、これすべて元ひきこもりだと思ってもらいたい。今はひきこもり状態ではないとか、準ひきこも... 2010.03.04 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(5) 天下泰平の世にするためにも、ひきこもり三成こと川上憲人こそ打倒しなければなりません。いざ関ヶ原へ、とその前にひきこもりシンポジウムに参加した、他の2大名について紹介しておきましょう。 齊藤万比古(国立国際医療センター国府台病院第二病棟... 2010.03.02 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(4) どういう形にせよ国がひきこもり支援に関心を持ってくれるのは嬉しいことだ、などと安心していていいのでしょうか。ひきこもり三成こと、川上憲人を見くびってはいけません。世界精神保健日本調査というめちゃくちゃを、研究費と時間と人を注ぎ込んでお... 2010.02.28 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(3) さあ、ケータイ小説ひきこもり関ヶ原の続きを始めましょう。国家的ひきこもりイベント内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」、ひとつどうにも腑に落ちない部分があります。開催場所ですよ。なぜ東大の安田講堂でおこなわれたのか。全共闘か、と誰も... 2010.02.26 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(2) 悪口を言おうと思う。内閣府主催のひきこもりイベント、公開講座「ひきこもりを考える」について、批評でも感想でもない、悪口を言うぞ。 ひきこもり関ヶ原の合戦がいよいよ始まりました。働くまで待とう我らがひきこもり家康と、働かせてみよう自... 2010.02.24 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 内閣府主催公開講座「ひきこもりを考える」について(1) けなしてみようと思う。平成22年2月13日(土)に東京大学、安田講堂でおこなわれた内閣府主催のひきこもりイベント、公開講座「ひきこもりを考える」です。国が主催するという、その一点でのみ注目されました。私は行こうか行くまいか迷った末、当... 2010.02.22 2021.09.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひきこもりインカム すべてのひきこもりがベーシックインカムに賛成であることは間違いないでしょう。基本的にひきこもりであるのなら、マイベーシックインカムが完成しているはずです。ただ無条件ではなく、「誰のおかげで飯が食えるんだ」という恩着せがましい雑言をあび... 2009.12.25 2020.04.16 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 祝「若者自立塾」廃止 蓮舫の仕分けっぷりとは別の片隅で、ひっそりとニート支援「若者自立塾」が廃止になっていた。よくやったぞ仕分け人。補助金にたかる、塾の経営者のための塾など無用。本当に支援する気があるなら、本人に自立支援金を直接手渡すべきだ。 うさん臭... 2009.12.14 2020.08.16 勝山実 ひきこもり
不登校 登校は悲しく、下校はうれしい 暗澹たる気持ちで登校し、晴々と解放の歓喜に包まれて下校する。有名なグリコのマークは、授業が終わって家に帰る中学生をもとにデザインされたものだと聞いております。 下校よりも、登校のほうが楽しいというやつだけ、学校に行けばいい。 2009.03.31 2020.01.14 勝山実 不登校
ひきこもり 労働は神聖なり 働かないと「地獄に落ちるぞ」という意味で、「ホームレスになるぞ」という言葉をひきこもり息子に投げつける。嘘をつくと閻魔大王に舌を抜かれるぞと言うのと、さしてかわらぬレベルの脅しです。 ホームレス=地獄、そんな宗教画の世界観を信じる... 2008.11.12 2020.01.14 勝山実 ひきこもり
ひきこもり 悪徳ひきこもり支援マニュアル 餓死する、ホームレスになる、大変なことになると、根拠のない恐怖でひきこもりを不安にさせてから、実体のない安心を売る。会社で働いて給料を貰うことでしか、恐怖は取り除けないと嘘をつく。高額な料金を取って、就労支援とは名ばかりの商売をする。... 2008.09.21 2020.01.13 勝山実 ひきこもり
よもやま話 参議院選挙はどうでもいい 小学校で習ったとおり参議院より衆議院のほうが価値がある。参議院は2軍である、マイナーリーグなのだ。2軍が優勝しても、1軍が最下位では意味がない。参議院選挙で勝っても、衆議院選挙で負けては意味がないはずだ。いつも思うのだが参議院選挙が近... 2007.07.27 2021.01.11 勝山実 よもやま話
ひきこもり 単純作業は怖い 長く働いても何も身につかない仕事というのが多すぎる。ベルトコンベアーの単純労働など、真面目に何年も働いても何も身につかない。怖ろしいことです。商売のコツとか経験とか、技とかなーんも身につかんのです。労働がどんどん分業化され単純化される... 2007.06.18 2021.09.19 勝山実 ひきこもり