ブログ運営 ブログのアクセス数が減ったらやるべきこと ブログのアクセス数(訪問者数)が激減していることに気づきました。ここはひとつ奮起してブログを頻繁に更新しよう、なんてことはこれっぱかしも思わない。不人気ブログにふさわしく、格安サーバーに引っ越し、少しでも経費を下げようと後ろ向きの決心... 2021.09.26 勝山実 ブログ運営
ひきこもり ひきこもり個人事業主は持続化給付金がもらえる説 誰もが10万円もらえるあの特別定額給付金のことではなく、前年と比較して売上げが50%以下の個人事業主がもらえる持続化給付金のお話です。 結論から言うと、俺はもらえたぞ! うひょー。自称・個人事業主の人であれば、ブロガー、ユーチュー... 2020.07.22 2020.07.28 勝山実 ひきこもり
よもやま話 プリンター無抵抗主義 1年に1度、年賀状をつくるとき以外は、地味で静かで目立たないくせに、インクの減りだけは抜群に早い。そんな世界中で、使用者をムカつかせ続けるパソコン周辺機器、それがプリンターであります。 ひきこもりパソコン博士として、「どこのプリン... 2020.02.18 勝山実 よもやま話
よもやま話 使ってわかったプレミアム付商品券7つの習慣 あれだけ酷評していたプレミアム付き商品券を(2万円払って)、2万5千円分購入しました。 8月の段階では使える店が少なかったのですが、利用開始の10月が近づいてくるにつれ、コンビニ、イトーヨーカドーなどの大手スーパー、ヨドバシカ... 2019.10.16 2020.01.13 勝山実 よもやま話
よもやま話 【庶民の節約術】NHKの受信料を払わない方法(3) NHKの受信料は、地デジ+BSを合わせて、月に2280円です。年間2万7360円になります。全然割に合わない娯楽でしょ。 私個人としては公共放送はあった方がいいと思っているし、受信料で運営するというやり方も、国や大企業のいいなりに... 2019.06.06 勝山実 よもやま話
よもやま話 【庶民の節約術】NHKの受信料を払わない方法(2) NHKとの契約を解約するにはただひとつ、テレビを捨てたまえ(もしくはヤフオクやメルカリで売ってしまえ)。受信装置がなくなれば、合法的にNHKとの契約を解約できます。それ以外の方法は、だめだと思ってもらいたい。 「NHKから国民を守... 2019.06.05 2019.06.08 勝山実 よもやま話
よもやま話 【庶民の節約術】NHKの受信料を払わない方法(1) 実家暮らしのひきこもりならば、NHKの受信料は親が勝手に払っているというのがほとんどじゃないでしょうか。私もダディーがずっと、私が生まれる前からNHKの受信料を払い続けております。でも、もし自分の思うがままにできるのであれば、NHKの... 2019.06.04 2019.06.08 勝山実 よもやま話
よもやま話 5分でわかる「金持ち父さん貧乏父さん」 いにしえのベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』を読んでみたくなりました。それはマルチ商法にひっかかる頭の弱い人のバイブルになっているという噂を聞いたからです。 でも昔の本なのにかかわらず図書館では全部貸出中、しかも予約が14件... 2019.03.27 2020.01.14 勝山実 よもやま話