よもやま話 俺はセルフレジ愛好家 スーパーで買物をするたびに、いまは過度期なんだなと思う。普通のレジとセルフレジが混在しているうえに、支払い方法も、現金、カード、スマートフォン。さらに、あれこれ無数のポイントがある、しかも店員も客も、それらに不慣れなのです。 レジ... 2021.11.25 勝山実 よもやま話
よもやま話 ツイッターをやめれば誹謗中傷はなくなる 1ヶ月間ツイッターをやめていましたが、困ることはひとつもありませんでした。ツイッターは生活必需品ではなかったのです。 ツイッターをやらないと、見事なくらい、匿名の悪口というものにふれる機会がなくなる。どういうことか。 ツイッタ... 2021.11.02 勝山実 よもやま話
よもやま話 ツイッターのメリット・デメリット ツイッターをやればやるほど、人生の貴重な時間を失っているのでは、そんな危機感から1ヶ月ほどツイッターをやめていました。そしてその間、ツイッターのメリットとはなにか、ツイッターのデメリットとはなにか、を考え続け、次のような結論に達しまし... 2021.10.27 勝山実 よもやま話
よもやま話 YouTubeの広告を無料で非表示にする パソコンでもスマートフォンでも、簡単にYouTubeの広告を無料で非表示にできます。合法です。少しもやましいことはありません。むしろ、テレビ番組などを違法にアップして、逮捕されないYouTubeのほうがおかしいのです。 YouT... 2021.09.18 勝山実 よもやま話
よもやま話 Zoomでモアイ像にはなりたくない ポートレイト(肖像写真、人物写真)において一番やってはいけないことは、下から撮影することだと聞いております。下から撮っていいのは大仏とゴジラだけ。 Zoomを使った、オンライン飲み会、オンライン会議をやるにあたって、私が気になった... 2020.05.27 勝山実 よもやま話
よもやま話 インターネットでつながる、もめる インターネットを通して人とつながる。一度もあったことない人と友達になって、一度も会ったことのない人ともめて、一度もあったこともない人と絶交する。我々はいったいなにをしているのか。 インターネットの弱点は、情報量なのです。百聞は一見... 2019.11.09 勝山実 よもやま話
よもやま話 ガラホの呪いがとけた スマホを買ったぞ iPhoneSEを中古で買いました。早速つかえるように、あれこれと設定をしていじっているうちに、ふとこう思ったのです、「俺はなんで今までガラホなんていう、奇妙なものを使い続けていたんだろう」と。 ガラケー信者で... 2019.10.08 勝山実 よもやま話
よもやま話 インターネットは広告だらけ インタネットの広告がうざい、ママンと同じくらいうざい、そう感じたならブラウザに「Adblock Plus uBlock Origin」をインストールすることをお薦めします。広告を非表示にしてくれる、アドオンと言われる拡張機能です。最高... 2014.06.21 2020.08.12 勝山実 よもやま話