酷評

よもやま話

シン・エヴァンゲリオン劇場版、を見た【ネタバレ注意】

ネタバレ注意 すべての映画は予備知識無しで見るのが一番いい。予告編も見ないほうがいい。ネタバレなんてとんでもない。だからこれからシン・エヴァンゲリオンを見ようという人は、これ以上読むな、去れ。すでに見た人だけ、くだを巻く、ひきこもりおじ...
よもやま話

ファイアーエムブレム風花雪月には教養がない 【ネタバレ】

 ライフワークであるファイアーエムブレムシリーズの最新作、「風花雪月」をやりました。いろいろ思うことはありますがが、一点、やはりストーリーの倫理観のなさが、ただただ不快でした。 やったことない人のために簡単に説明をすると、第一部は学園モ...
よもやま話

いまさら『砂の器』を読んでみた

 太宰治と同い年、松本清張先生の代表作と言えば『砂の器』ですよね(あと『点と線』)。みんな名前くらいは聞いたことあるでしょう。映画にもなっているくらいだから、おもしろいはず、名作にちがいないと、ずっと思っておりました。 いつか読もうと思...
よもやま話

使ってわかったプレミアム付商品券7つの習慣

 あれだけ酷評していたプレミアム付き商品券を(2万円払って)、2万5千円分購入しました。 8月の段階では使える店が少なかったのですが、利用開始の10月が近づいてくるにつれ、コンビニ、イトーヨーカドーなどの大手スーパー、ヨドバシカメラ、...
よもやま話

5分でわかる「金持ち父さん貧乏父さん」

 いにしえのベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』を読んでみたくなりました。それはマルチ商法にひっかかる頭の弱い人のバイブルになっているという噂を聞いたからです。 でも昔の本なのにかかわらず図書館では全部貸出中、しかも予約が14件も入...
よもやま話

クソゲー・ファイアーエムブレムif 暗夜王国・ネタバレ

 ライフワークである、ファイアーエムブレムの最新作。ポケモンや妖怪ウォッチのようにふたつのバージョンで発売されました。暗夜王国バージョンのほうが難易度が高いという説明だったので、暗夜を買いましたぞ。 ゲームのシステムは前作よりいいのだが...
よもやま話

読まずに語る、「下剋上受験」の人生のしくみ全否定

※桜井信一氏からの削除の申立てに配慮し、一部内容を削除変更しました。(2015/03/16) ごちそうだよ、中卒の父親が、親塾こと家庭教師となり、娘と一緒に勉強しながら難関中学に挑戦する(結果は第1志望は不合格)ドキュメンタリーブログが、...
ひきこもり

長田百合子の新宗教

 まずは何も言わずこのサイトを見てくれ。長田百合子 家庭教育再生機構 スローガン(標語)が「RINGO」って、バカも休み休み言わないと誰もついてこないぞ。このRINGOってのは英単語の頭文字の組み合わせなんだけど…、いかがなものか。...