関連記事&広告
-
自粛ニートの旧友再会
疎遠になっている友人と久しぶりに連絡をとるなら今がいい。「今、何しているの?」と相手に聞かれてもへっちゃらだからです。ただ笑って、「自粛しているよ」と言えばそれですんじゃうからです。だって俺もお前も、自粛プーなんでしょ […]
2020年9月4日 / ひきこもり / すこやかな毎日, お薦め, つぶやき -
2015年9月2日におこなわれた「超党派フリースクール等議員連盟・夜間中学義務教育拡充議員連盟合同総会」音声ファィルほぼノーカット版 多様な教育!?
「義務教育の段階に相当する普通教育の多様な機会の確保に関する法律案」と、いつのまにか法案のタイトルの中から「多様な教育」という言葉がなくなっている。名称も長い、総会の名前も長い。 一部の団体関係者以外、立ち入ることの […]
2015年9月4日 / 教育, 不登校 -
人生ゲーム
現代人の、甥っ子に中古の人生ゲームは渋すぎるかなーと心配しましたが、ぱっと見た瞬間に、「これが欲しかったんだ」と納得してもらえました。 四代目人生ゲーム(中古ジャンク品)です。ちなみに現在新品で売られている、最新版は […]
2011年9月9日 / 甥っ子
この記事へのコメント
もう横浜では出版記念講演会やっちゃってるからね。
本も出ないのにご当地講演会、一生のトラウマです。
ひきこもり本人が読んでいただきたい経典です。
デザインはイワフチさんじゃあないんですよ。出版社が変わったので…。
160万同士諸君よ。経典である!
さっそくアマゾンで予約させていただきました。装丁デザインはイワフチさんなんですか?いずれにせよ素晴らしいドヤ顔だと思います。私も早くこの境地に至れるようになりたいと思います。
出版おめでとうございます。
勝山さんが私の住む県で
巡礼サイン会していただけるなら
割引で買えるかなーと思ってたんですけど
予定は無さそうなんで
アマゾンで買う事にしました。
口コミで火が点くといいですね。
「くじけないで」の横に置いてもらえないかな。