関連記事&広告
-
甥っ子と便秘
だいたい二週間に一回くらい甥っ子が遊びに来ます。甥っ子ももう五歳ですからあと一年位したら、叔父さんと遊んでくれなくなるでしょう。小学生にもなれば親戚よりも友達と遊ぶほうが何倍も面白いに決まっています。 よし、悔いを残 […]
2008年3月5日 / ひきこもり -
またクーデターに失敗
「うがああああっあっあっあーーーーー、うおおおおおおっおっおっ、がっがっーーーーー」、外から帰ってきてドアを開けた瞬間、家の中から首を絞められた猿の叫び声が聞こえてきました、というのは嘘で、いつもの要介護5の寝たきり老婆 […]
2018年9月6日 / ママン・ダディー・介護 -
コロナとひきこもり
コロナウイルスなんてただの風邪だ、関係ねえ、と思いつつ9日間ほど部屋にこもっていました。 私自身がコロナに感染しようと生き延びる自信はあるのですが、万が一、10万分の1の確率で感染したとして、そのコロナウイルスが私を […]
2020年3月6日 / よもやま話 / すこやかな毎日, だるい, つぶやき
この記事へのコメント
もう横浜では出版記念講演会やっちゃってるからね。
本も出ないのにご当地講演会、一生のトラウマです。
ひきこもり本人が読んでいただきたい経典です。
デザインはイワフチさんじゃあないんですよ。出版社が変わったので…。
160万同士諸君よ。経典である!
さっそくアマゾンで予約させていただきました。装丁デザインはイワフチさんなんですか?いずれにせよ素晴らしいドヤ顔だと思います。私も早くこの境地に至れるようになりたいと思います。
出版おめでとうございます。
勝山さんが私の住む県で
巡礼サイン会していただけるなら
割引で買えるかなーと思ってたんですけど
予定は無さそうなんで
アマゾンで買う事にしました。
口コミで火が点くといいですね。
「くじけないで」の横に置いてもらえないかな。