へヴィメタル賛歌 よもやま話 2008.10.25 誰がヘヴィメタルを、ヘヴィメタルと名づけたのだろうか。このジャンルの音楽がいつからヘヴィメタルと名づけられたのかは知らない。ヘビメタだ。デーモン閣下だ。ヘビメタがヘビメタでなかったら、この音楽ジャンルもここまで廃れることはなかっただろう。エクストリーム、モトリークルーといった、かつての名バンドが復活している。盛り返して欲しいな。
コメント
メタルスネークとは、全盛期のホワイトスネイクを思わせる、ヘビメタチックな呼び名ですなあ。
聖飢魔Ⅱのデビューアルバム、もとい大教典のタイトルは、
悪魔がきたりてヘビメタル、だったはずです。
モトリークルーというバンドのコンサートに行ったのですが、
舞台のメンバー、観客席、自分も含めて、バカばかりでした。天才いないです。
YOU&I懐かしいですね。いまや全滅してしまいましたが。
レンタル屋さんってほとんど、ツタヤだけになってしまいましたね。
ヘビメタで思い出すのは中学生の頃、家の近所の「YOU&I」という貸しレコード屋に置いてあったホワイトスネークとかいうバンドのおどろおどろしいデザインのレコードジャケットです。
そのときは、ま、いまも同じですが、ヘビメタというジャンルの音楽に無知だったので、「白蛇」?なんじゃそりゃとしか思わず、マイケル・ジャクソンかスティービー・ワンダーのレコードを借りて家に帰りました。
あと、いっこ上の幼馴染が小6のとき、突然、KISSの大ファンになったなんてこともありました。KISSってヘビメタなのかはわかりませんが。
ヘビメタっていうと今やナツメロの響きすらありますが、ジャンルとしてはまだまだ可能性がありそうですねって、知りもしないのに偽評論家みたいなこと書いてしまいました。
天才はヘビメタを好むって聞いたことります。
たしか天才には普段のイライラが多いからヘビメタのような激しい音楽がストレス解消になるのだそうで。
僕はあんぽんたんなので曖昧な記憶なのですが。
デーモン閣下といえば、私の姉と姉の友人が『聖飢魔Ⅱ』の黒ミサにいくとよく言ってました
『黒ミサ』と言う言葉を初めて知りました。地獄から来た悪魔という設定に祖母が心を痛めていたのを覚えています
あれから20年 大相撲で解説をする閣下をみて涙が止まらないのはどうしてでしょうか?
音楽をはじめ、流行などは一時的には廃れたとしても、一定の周期によってまた復活する事もあるようです。
僕なんかの学生真っ只中の時、ヘビメタは流行っていましたね。
ヘビメタなんで、今度復活する時は名前を若干変えて、メタルスネークなんてジャンルはどうでしょう。
何か、過去に聞いたスネークマンショーを思い出してしまいました。