よもやま話 俺はセルフレジ愛好家 スーパーで買物をするたびに、いまは過度期なんだなと思う。普通のレジとセルフレジが混在しているうえに、支払い方法も、現金、カード、スマートフォン。さらに、あれこれ無数のポイントがある、しかも店員も客も、それらに不慣れなのです。 レジ... 2021.11.25 勝山実 よもやま話
ひきこもり 累積で考えれば挫折はない 毎日◯◯回やる、という発想が本来あかるい人類の気持ちを暗くしている。一日ごとに自分のやったことを、リセットして初期状態にするなんて、おかしなことじゃないか。昨日の自分は、今日の自分じゃないとでもいうのか。 生まれてから現在までを累... 2020.09.11 勝山実 ひきこもり
よもやま話 銀河英雄伝説廃人 ワンカップ大関を高々とかかげ、「プロージット」のかけ声とともに、一気に飲み干し、空き瓶を床に叩きつけて割る、そんな銀河英雄伝説ごっこがやりたくなるのも、アニメ本編110話を全部見終わったからです。長かった、1ヶ月かかりました。 銀... 2019.11.06 勝山実 よもやま話
よもやま話 ガラホの呪いがとけた スマホを買ったぞ iPhoneSEを中古で買いました。早速つかえるように、あれこれと設定をしていじっているうちに、ふとこう思ったのです、「俺はなんで今までガラホなんていう、奇妙なものを使い続けていたんだろう」と。 ガラケー信者で... 2019.10.08 勝山実 よもやま話
ひきこもり ひきこもり馬鹿 馬鹿でなければ、ひきこもりはつとまりません。ここでいう馬鹿とは、野球馬鹿とか、釣りバカとかの、後先のことなぞ考えずに突き進む、あの馬鹿です。 小学生でもないのに、1日中ゲームをしたりユーチューブを見て過ごすなんていうことは馬鹿でな... 2019.08.25 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひとりでできるマイセルフ自立支援2 〈前回からの続き〉 マイセルフ自立支援プログラム② 部屋の電気をつける プログラム①のカーテンを開けるが完了した人だけ、プログラム②に進んでくださいね。だってカーテンをしめた部屋で電気をつけても、気持ちが陰にこもるだけだからです... 2019.02.20 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひとりでできるマイセルフ自立支援 よう、だめ人間! 君のためにひとりでできるマイセルフ自立支援プログラムを制作しました、名人直伝ソーシャルスキルトレーニングです。いかがわしい自立支援やら就労支援にだまされて、お金と時間を失ったあげく何一つ仕事に結びついていない、そんな... 2019.02.18 2019.02.20 勝山実 ひきこもり
ひきこもり ひきこもりのゴールは「すこやかな毎日」 いろいろなひきこもりがいるのだから、ひきこもりのゴールは普遍的なユニバーサルなものが望ましい。お金や能力のある人だけがたどりつきやすいいうのでは、ゴールとして不公平です。 一歩一歩、階段を上がるようにゴールにたどりつくというのでは... 2019.02.14 勝山実 ひきこもり
よもやま話 かにぱん コンビニにちょっと前までは必ずあったのに、今は全然なくなったものに「かにぱん」がある。いつも夜中にお腹が減ってしまうひきこもりの非常食としても評価の高い、菓子パンである。菓子パンだけど特に味はなく、ほんのり甘い。その控えめなところが好... 2010.03.15 2020.01.14 勝山実 よもやま話
ひきこもり ひきこもり&ピース ひきこもり=有罪でしょ。敏腕弁護士もひきこもりを無罪にするのは難しい。そんな中、かつてオノ・ヨーコによる名弁護があったことをご存知だろうか。約一年前、ドキュメンタリー映画「PEACE BED アメリカ VS ジョン・レノン」の舞台挨拶... 2008.12.08 2020.01.14 勝山実 ひきこもり