ブログ運営 ブログのアクセス数が減ったらやるべきこと ブログのアクセス数(訪問者数)が激減していることに気づきました。ここはひとつ奮起してブログを頻繁に更新しよう、なんてことはこれっぱかしも思わない。不人気ブログにふさわしく、格安サーバーに引っ越し、少しでも経費を下げようと後ろ向きの決心を... 2021.09.26 勝山実 ブログ運営
ブログ運営 俺メディアのつくりかた〈3〉 常に最終回。途中で飽きる、続かないと悩む前に、なにごとも三日坊主で終わらせるように心がけるべきです。壮大な構想(妄想)を持って、続く、続くとやっていくから、続かなくなのです。俺メディアの編集長たるもの、なんでもかんでも3回で打ち切りにす... 2020.11.21 2021.03.12 勝山実 ブログ運営
ブログ運営 俺メディアのつくりかた〈2〉 「メディアを恨むな、メディアになれ」とは、カレ・ラースンの言葉だと本に書いてあったので、よし、まずは原典にあたるぞと、カレ・ラースン著『さよなら、消費社会』を買って読んでみたのですが、どこにもそんなことは書いてありません。この名言はいつ... 2020.11.12 2021.03.12 勝山実 ブログ運営
ブログ運営 俺メディアのつくりかた〈1〉 インターネットで発信すると、見知らぬ大勢がホームページにやってくる、そんな幻想をもってホームページを始めたのが、今から約21年前のことです。Word98を使ってホームページ作成し、加入プロバイダーの@niftyのサーバーにアップしました... 2020.10.19 2021.03.12 勝山実 ブログ運営
よもやま話 ひきこもりのさえずり 日も短くなり、寒くなってきましたので、そろそろ冬眠しようと思います。ブログもしばらくお休みです。春が待ち遠しいですのう。* 追伸。2006年くらいから、ブログを書き続けておりまして、その数は千以上になりました。どんなものだろうと、過... 2019.11.19 勝山実 よもやま話
ブログ運営 読むと死にたくなる文章・第1回ぽんちエッセイ 宣誓 私はここに心の病む人の心の病む人による心の病む人のためのページを作ることをここに宣言します。 \(^o^)/ 全ての準備は整いました。掲示板ありチャットありこれでコミュニケーションはばっちりです。どうですか皆さん。一見みすぼ... 2008.03.18 2020.10.19 勝山実 ブログ運営
ひきこもり ひきこもりとアフィリエイト アフィリエイトで稼ぐという嘘に多くのひきこもり中年が引っかかっているようだ。バナー広告が貼りつけてあるだけのお寒いブログが目につく、読めば必ずひきこもりだ。もう何を言っても無駄だと思う。本人はビジネスマンのつもりなのだから。 ただ、や... 2008.03.10 2020.08.24 勝山実 ひきこもり