おじさんが嘘をつくと、甥っ子も嘘つきになっていまうので、嘘をつかないように心がけています。教育とは、お手本のこと。
学校に行かない、働かない、家から出ない。それだけでは、ひきこもりにはなれません。そんな状態を親に罵られて初めて、ひきこもりの誕生です。親が学校に行かなくてもいいとか、無理して働かなくてもいいというような考えを持っていた […]
めまいになった、という話は前に書きました。そのあと病院に行き、正式に「良性発作性頭位めまい症」と診断されましたぞ。治す方法は、「生き方を変える」こと。私のような、ひきこもってパソコンばかりしているような人間は「病気にな […]
あけましておめでとうございます。ボクが叔父の葬儀をボイコットしたせいで家庭内がぎくしゃくしている、勝山叔父さんです。とはいえ家庭というのは社会の一番小さい単位です。家庭で自己主張できないようでは社会に出ても(出る予定は […]
私も嘘はつかないのですが、行動力のなさから、ばっくれて 結果的に嘘になる場合が多いのが悩みです。
嘘をつくのは苦手です。 できない、というのと、しない、というのは違うのです…。 嘘をつくことができたらどんなに楽か…orz
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
この記事へのコメント
私も嘘はつかないのですが、行動力のなさから、ばっくれて
結果的に嘘になる場合が多いのが悩みです。
嘘をつくのは苦手です。
できない、というのと、しない、というのは違うのです…。
嘘をつくことができたらどんなに楽か…orz