ひきこもりブッダ全国巡礼ツアーのお約束ひきこもり2010.12.092019.08.18 おこしいただく十大弟子の皆さんに、ご承知のこととは思いますが、ひきこもりブッダ巡礼ツアーのお約束をお伝えしておきます。 遅刻あり。 早退あり。 ばっくれあり。 この基本三原則は当然のこと。途中入場、途中退場はひきこもりの華と言えます。予約など無用ですぞ。ひきこもりに電話予約なんていう、高いハードルを課すようなことはしません。当日、体調と気分がよろしければぶらりとおこしください、大歓迎します。みなさんの精一杯の社会参加をお待ちしております。
コメント
東海3県とは、愛知県・岐阜県・静岡県のことですよね。
静岡県が巡礼が可能性としては一番高いです。
最終的には全国を巡る予定ですよ。
優しい基本原則で私も行きたいな~。せめて東海3県に来てくれたら行けるのに。戸塚の長田の名古屋じゃなくても。
終業時間の五分前に来て帰る、実は私も
暗黒高校三年のノイローゼ時代にやったことがあります。
シャイボーイのために質問用紙を用意しますよ。
ほろ苦いメモリーを越えたトラウマですね、お気持ちお察しいたします。
昔KHJの講演会に斉藤環先生に会いに行ったら、なんの関係もないのになぜか舞台に上がらされ花束を渡す役に(強引に)させられてしまったことがありました。あのときは本当にみじめな気持ちだった。その後1週間くらい寝込みました。 遅刻あり、早退あり、ばっくれあり。さすが名人は分かっていらっしゃる。質問も観客の前でできない人のために事前に質問用紙を回収していただけるとありがたいです。
お約束と言うからには、きっと時間厳守、私語を慎め、お布施必要の三原則だと思ってました。
しかしそれが見事に裏切られました。さすがです名人。そういえば昔、学校の終業時間5分前に来て、すぐに帰った人がいました。そしてその事を10年以上たった今でもしつこく記憶している自分がいます。