脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷 音楽ファイル編

 CDからWAVファイルに移行しています。音楽をCDで聞くのをやめて、全部パソコンに取り込んでWAVファイルにして聞くことにしたのです。  CDとWAVファイルの音質は同じ。ただファイルのサイズが大きいので、昔ならWAVファイルでハー...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷 粗大ゴミ編

 整理するとは、捨てることなり。その捨てることで一番だるいのが粗大ゴミです。  粗大ゴミは捨てようと決心しても、そう簡単には捨てられない。しかも有料、捨てるのに申し込みも必要です。横浜市の場合だと、ネットで申し込むか、電話をするかです...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷(6) ヤフオクで売る

 脱ゴミ屋敷キャンペーンとして、家の中の本、CD、ガラクタのうち、値のつくものは駿河屋に売り、値のつかないものはブックオフにだいたい売ってしまった(捨てた)。  残るのは、駿河屋の買取では値がつかないが、自分としては絶対に値がつくはずだ、...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷(5) レコードはいま売り時なのか?

 いらない本やCDは駿河屋に売れ、というのが断捨離してきた私がたどり着いた結論ですが、レコードとなると駿河屋もブックオフも買い取ってはくれません。  ネットで検索して探したところ、ディスクユニオンがレコードを買い取ってくれると知りました。...
脱ゴミ屋敷

なかなかヤフオクで売れなくなってきた

 いらない物はヤフオクで売ればいいとずっと考えてきたし、たびたび出品もしてきた。でも、どうにも昨年末くらいから、何を出品してもちっとも売れないのです。  ヤフオクが悪いのかとも思い、メルカリやアマゾンのマーケットプレイスにも出品してみたけ...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷(4) 駿河屋と貫通キズと買取不可

 ゴミを捨てるのもなかなか一苦労である、だって売ればお金になるんだもん。ということで、またダンボール1箱分、駿河屋に売りました。  駿河屋にはあんしん買取システムというのがあるので、発送する前にだいたい買取値段が分かっている、あと...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷(3)

 さて、よもやま話、脱ゴミ屋敷の話。  CDの買取値も本に負けず安いです。いい値段がつくのは、エレファントカシマシと中島みゆきくらいです。エレカシ関連はなんでも高値がつくが、ファンとしてはなかなか売れない。それ以外の、あれこれを勇気を...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷 (2)

 本とゴミの見分け方を発見しました。本棚にある本を手にとってみて、その本にこんもりとホコリがたまっていたなのなら、それは本に擬態したゴミです。  一度読んだことあるし、名作だし、愛着もある、何よりも自分おもしろいと確信して手に入れたものば...
脱ゴミ屋敷

脱ゴミ屋敷 (1)

 ボトルシップ。  不思議だ、どうやって入ったんだ、船を作った後にガラス瓶をこしらえたのか? なんて子どもの頃は思ったものですが、別にこれは、種も仕掛けもなくて、暇を持てあました大人が、趣味として、ピンセットを使って、瓶の中で船の部品...
脱ゴミ屋敷

ゴミ屋敷がどんどんきれいになってきた、畳が見えてきたぞ

 断舎離という本を買ったはいいが、途中まで読んで放置していました。この本の内容は、とにかく捨てなきゃ、部屋はキレイにならない、片付かない、そういうことが書いてある。でもそれを読んでも、全然部屋がキレイにならないのが、我々ゴミ屋敷一族の悲しい...