ブログ運営

ブログ運営

ブログのアクセス数が減ったらやるべきこと

ブログのアクセス数(訪問者数)が激減していることに気づきました。ここはひとつ奮起してブログを頻繁に更新しよう、なんてことはこれっぱかしも思わない。不人気ブログにふさわしく、格安サーバーに引っ越し、少しでも経費を下げようと後ろ向きの決心をしたのです。  具体的には、いま使っている「エックスサーバー」というところを解約して、「ロリポップ!」という、いい評判なんぞ一度として聞いたことのない、ずば抜けて安いレンタルサーバーに移転することにしたのです。  ロリポップには、「WordPress簡単引っ越し」というツールがあって、これを使えばワンタッチで簡単移行ができるという。初期費用無料、ドメイン無料、月...
ブログ運営

俺メディアのつくりかた〈3〉

常に最終回。途中で飽きる、続かないと悩む前に、なにごとも三日坊主で終わらせるように心がけるべきです。壮大な構想(妄想)を持って、続く、続くとやっていくから、続かなくなのです。俺メディアの編集長たるもの、なんでもかんでも3回で打ち切りにするべきです、そうすればなんであれ完結することができます。  継続は力なりと、無理してがんばっていたときには何一つ浮かばない脳みそも、だめだ、続けられないと決めたとたん活性化してあれこれいいアイディアが浮かぶもの。が、そんなものは無視して、どんどん打ち切るのがいい。  俺メディアのつくりかたと称して、WordPressのことや、誰にも頼まれてないのにかってにつくっ...
ブログ運営

俺メディアのつくりかた〈2〉

「メディアを恨むな、メディアになれ」とは、カレ・ラースンの言葉だと本に書いてあったので、よし、まずは原典にあたるぞと、カレ・ラースン著『さよなら、消費社会』を買って読んでみたのですが、どこにもそんなことは書いてありません。この名言はいつ、誰が言ったんだろうねえ。  メディアに取り上げられるのを待つのではない、俺がメディアになるのです、さすれば落選することはないし、ボツになることもない。全部合格、即発信です、これこそが俺メディアをつくる一番の理由です。アクセス数の多い少ない、アフェリエイトの広告収入だとか、そんなの俺メディアには関係のねえことです。  俺メディアとは、基本的にアクセス数ゼロ、評価...
ブログ運営

俺メディアのつくりかた〈1〉

インターネットで発信すると、見知らぬ大勢がホームページにやってくる、そんな幻想をもってホームページを始めたのが、今から約21年前のことです。Word98を使ってホームページ作成し、加入プロバイダーの@niftyのサーバーにアップしました。  当時の私は文豪として、文芸誌の新人賞に小説を応募しておりましたが、そのすべてが一次選考ではねられていたのです。私は自分の書いているものの質を疑うことはせず、出版社の人はちゃんと読んでいない、最近の編集者は文学がわからないのだと、逆恨みし、憤懣やるかたない思いで悶々としておったのです。  そこにやってきたのが、Windows98搭載ノートパソコンとインターネ...
ブログ運営

ひきこもり名人の2018年度ブログ収支報告

9月にブログを引っ越して5ヶ月くらい。以前はココログという無料ブログを利用していましたが、今は違う。毎月1080円のレンタルサーバー代を払ってブログを運営しています。そのサーバー代を稼ぎたいとアフィリエイトに手を出した…その結果は、昨年度のブログの収支をお教えましょう。 収入(?) Amazonアソシエイト 1888円(分のAmazonギフト券) Google AdSense 0円  支出 ドメイン代(hikilife.com) 1620円 サーバー初期費用+サーバー代3ヶ月分 7128円 サーバー代×2ヶ月分 2160円  しめて9020円の赤字です。  もはや何も語るまい。ただブログで稼ご...
ブログ運営

PINコードが来た! グーグルアドセンスについて

ネットでお金儲け、アフィリエイトの代表選手がグーグルアドセンス(Google AdSense)です。このブログに貼り付けられている広告もそうです。  やってみて感じたのは、世間で思われているよりグーグルアドセンスの広告をブログに設置するのは大変だということ。どうすればグーグルの審査を通るかという明確な基準は一切公開されていないからです。だから「アフィリエイトで○○万稼ぐ!」みたいなサイトに書いてある、うさんくさいアレコレをいろいろと試すしかありません。  申請、却下、再申請と繰り返していくうちに、自分のなかに生まれるのは、グーグルに対する完全な服従心です。マハトマ・ガンジーを尊敬している私がな...
ブログ運営

独自ドメインについて ~寂聴ドットコム~

「jakucho.com」というドメインを取得した。ドメインとは何か? 例えばこのサイト場合、urlが でしょ、この「hikilife.com」の部分がドメインなのです。  1年に1,500円くらい払えば好きなドメインを取得できる、ただし早いもの勝ちです。だから覚えやすいもの、みんなが欲しがりそうなものはすでに取られています。私も真っ先に「katsuyama.com」を取りたいと思ったのですが、もうすでに勝山☆総研という怪しげな自称研究所(自分と同じにおいのするおじさん)によって押さえられていました。名前がらみのドメインは、もうすでに全部抑えられていると思って間違いない。  ドメインを取るなら...
ブログ運営

お金の亡者

ブログに広告はつけないというのが、ひきこもり武士の誇りでありましたが、ブログの引っ越しを期にアフェリエイト広告をべたべた貼りまくるようになりました。お金の亡者になったのです。  前はココログ(ベーシック)というサービスを使っていましたが、そこも強制的に広告が貼られるようになりました。しかも広告の内容は選べないうえに、自分には1円も入らない。ニフティにプロバイダー料(接続料)として毎月3,900円も払っているんだぞ(老爺ダディが)。広告がつくっておかしいだろ。「ボクのお金を返せ!」。憤慨してココログをやめることにしました。自らレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取り、WordPressを使っ...
ブログ運営

ネットのゴミ

過去のブログ記事を整理しています。整理とは「捨てる」ことなり。過去のイベントの告知なんてのは、今となってはなんの意味もないネットのゴミでしかありません。ほかにも記事の内容が古くなってしまい、状況も変わって情報として意味をなさないもの。あれっ、俺こんなの書いたっけというような記事を書き直したり、消してなかったことにするという作業をしています。  もうブログも10年以上やっていますから、記事だけで1400個くらいある。それをひとつひとつチェックするのですから、果てしのないお金にならない作業です。どんなに急いでも半年はかかる。でもやらなきゃいけない、デシタル断捨離、ネットのゴミも捨てなければ得体のし...
ブログ運営

違法人

このブログでは、グーグルの画像検索でヒットした写真やイラストをかってに使っております。フリー素材から選ぶなんてことは特にしていません。  この世には著作権というものがありますから、私としても守るべき権利は守ろうと、図書館でネットの法律関連の本を読んだりもしました。でも、読めば読むほど、弁護士ってやつらに著作権について相談してしまうと、たいていのことがダメ! ということになってしまうことが分かりました。  浦安ネズミ男の写真なんて、自分で撮影したやつをブログにアップすることすらグレーで、判定は微妙なとこらしい。  でも、どうせバレなければ大丈夫なんだろ、と思っているキミ、実はそのとおりなんです。...
ブログ運営

ひきこもり名人のブログの収入を発表

自称ひきこもり名人である、私、勝山実のブログの収入を発表したい。  発表します。「500円」。  月500円ではなく、年に500円ね。基本的に、反アフィリエイト派なので、ブログにべたべた広告を貼り付けるようなことはしないし、アマゾンに誘導するなんていうのもやらない。育ちが上品だからさ。  ただし例外がある。ブログの左上の部分を見て欲しい。  ここのゾーンだけは特別、禁断のアフィリエイトゾーンとなっています。私の著作や、寄稿した雑誌を紹介しているが、これをクリックして、購入してくれると、紹介料として私にお金が入る。そんな生臭い仕組みになっている。このブログの唯一のアフィリエイト(アソシエイト?)...
ブログ運営

ブログは何分で書く?

ブログなんて15分くらいでちゃっちゃっと書いて、すっとアップするべきです。ひきこもりの心の中に住んでいる文豪君が、何度も推敲して、少しでも面白いものを書きなさいと私に命じてくるのですが、そのせいで結局、なんか今は忙しいし、なんか眠いし、面倒だなーという感じで、結局更新が遅れるという悪循環になる。  ブログなんて15分くらいでちゃっちゃっと書いて、ぽーんとアップするべきですよ。誤字脱字があったっていいじゃない。何日も更新されず、ブログの最初のところに、変な広告が表示されるくらいなら、少々書き散らしたものでも、ぽーんとアップすればいいのです。  まあ、これで15分くらいたったかな。今日はこれくらい...
ブログ運営

読むと死にたくなる文章・第1回ぽんちエッセイ

宣誓  私はここに心の病む人の心の病む人による心の病む人のためのページを作ることをここに宣言します。  \(^o^)/  全ての準備は整いました。掲示板ありチャットありこれでコミュニケーションはばっちりです。どうですか皆さん。一見みすぼらしいように見えるこのページもシンプル・イズ・ベストと言う思想に基づき、わざとこうしているのだと言うことをご理解頂きたい。派手で華やかなホームページの時代は終わったのです。質素、これに尽きます。ぜひこのページの男ぶりを堪能していただきたい。これこそ男の中の男のページ。チャットルーム(動作不確認)はやばいくらいにの出来ですが私が悪いのではありません。ジオシティーズ...