2025-02

よもやま話

俺のオバチャン化について

おしゃべりな男と聞いて、どんなイメージを持ちますかな。俺にとって(あえて分かりやすくするために一人称を俺にする)おしゃべりなおじさんというのは、はっきりとイメージが悪い。 おしゃべりはオバチャンのもの。おじさんのものにあらず。高倉健がぺちゃくちゃおしゃべりするようなら、日本はお終いだ。不器用ですからと、黙って背中で語る。わんぱくでもいいたくましく育て、そういう文化のなかで俺も育ってまいりました。 だから余計なことはしゃべりたくない。マイクが来たなら微笑んで、十八番をひとつ歌うだけの、そんな男に…、 全然なっていない。それどころか五十歳を過ぎても、ぺちゃくちゃ話してばかりの、おしゃべりおじさんな...
イベント告知

2025年3月15日 ひきこもり名人に『ひきこもり文化』を語ってもらおう@三鷹市

※三鷹のイベントは無事に楽しく終了しました。来てくれたみなさんありがとうございました!!! 元気元気、元気があればなんでもできる。年に数回そういう気分になる時があるのですが、まさにそういう気分の時に書いてしまった「講師からのメッセージ」をお読みください。チラシがすでに完成している以上、訂正することはできないし、する気もない。 定員60人!!! スーパーしゃるうぃー。どうか東京西部のみなさんよろしくお願いします。20人くらいは来てほしい。 伊藤書佳さんに聞き手となってもらい、ゆるく、楽しく、よもやまトークと交流で「元気を創造」したいと思っております。資料代300円とお値打ち価格となっておりますの...
イベント告知

2025年3月8日「自立社会を乗り越える」@甲羅文庫

※イベントは無事に楽しく終了しました。帰る頃には雪が降るほどの寒いなか、来てくれたみなさんありがとうございました。あと持ち寄り交流会なのに、手ぶらで行き、そしておおいに食べて飲んでしまって、誠にすみませんでした。次はちゃんとなんか持っていきます。 またまた甲羅文庫にてイベントをやります。ジュンク堂に続きまたまた鶴見済さんとトークイベントをやります。定員は8人くらいという豆粒のようなスペースなので行くぞ、行きますぞという人はお早めに、Peatixでの要申込みとなります。トークをし、そしてみんなで食べ物、飲み物持ち寄って交流をしましょう。しゃるうぃー。2025年 3/8(土) @甲羅文庫14時〜1...