2011-08

ひきこもりブッダ全国巡礼ツアー

ひきこもりブッダ巡礼ツアー

08/15 りべるたん@東池袋 08/12 安心ひきこもり道場 大ニルヴァーナ編@桜木町 05/27 安心ひきこもり道場 中級編@文庫こころのクリニック 04/22 安心ひきこもり道場@文庫こころのクリニック 2017年/ 12/17 リロード親の会@横浜 04/16 ひきこもりUXフェス@京急蒲田 01/30 パルレ勉強会@関ヶ原 2016年/ 70 06/21 横浜@お店のようなもの かとうちあき様 2015年/ 69 11/30 ひきこもりUX会議 68 11/29 本屋B&B 片岡恭子さん 67 10/11 廿日市市社会福祉協議会@広島 66 09/27 布団の中のアーティストvol....
甥っ子

散歩って、どこにも行かないことなんでしょ

「おじさん! お散歩って、どこにも行かないことなんでしょ」と甥っ子が鼻息荒くせまってくるのです。  甥っ子と遊び続けると過労で死んでしまうので、いつも散歩にいく時間だからと言って、遊びを切り上げて、脱出するのが恒例の逃避パターンなのです。おじさんはお仕事にはいかないが、散歩には行くということは、理解して受け入れててくれていたのです。  甥っ子が仰天しているのは、その「お散歩」とは、どこにもいかないという意味だというのを学校で習ってきたからです。「お散歩ってどこにもいかないことなんでしょ」という質問に「そうだよ」と答えると、「じゃあ、どこにいってたの」「どこにも行かないのに、どうして出かけるんだ...
ひきこもり

大人から始める発達障害Ⅲ

〈前回Ⅱ〉結局さ、動き出しが遅いんですよ。遅刻や忘れ物の原因を突き詰めると、エンジンのかかりの悪さに問題がある。よしでかけるぞ、その前にあれもしなきゃ、これもしなきゃ、そう思っているだけで時間は過ぎていき、ちょっとのつもりで見始めたYouTubeを延々と見てしまう。  時は過ぎていく。あっ、もう出かけなきゃ間に合わないと慌てて家を出るので、何かを忘れたり、バスや電車の時間にも遅れる。  前もって準備しようという、その準備も直前になってようやく始めればいいほうで、たいがい後で準備しようと思いつつ、結局すべては当日の朝に準備することになる。  やらなきゃいけないことのうち、できるのはよくてひとつ、...
よもやま話

毎日新聞の広告

ばーん。2011/8/7の毎日新聞の9面です。吉本ばななの面白い顔ではなく、左下に注目してください。大きい広告ですよ、図書館に行くことがあればちょっと見てみてください。心打ち震えるものがありますな。
ひきこもり

大人から始める発達障害Ⅱ

〈前回Ⅰ〉全国行脚の一環として、高知でおこなわれた不登校の全国合宿に参加しました。結婚披露宴のような会場に、自分の子どもは発達障害じゃないかしらと心配している親御さん(たぶん…)が150人ほどイスに座って、じっと話を聞いていました。さあどうでしょう、いかがなものでしょうか。  まずは親から始めなくてはいけません。つまんないなー、飽きちゃったなー、と大人が率先して、席を立ったり座ったり、会場を出たり入ったりと、靴をぷらんぷらんさせたり、と多動の極みを見せつけ、うろうろ会場を徘徊するのです。これによって「こんなので、いいのか」と子どもたちの気持ちがぐんと軽くなる。  人の話を、長時間、静かに、同じ...
ひきこもり

大人から始める発達障害 Ⅰ

よく遅刻をするとか、よく忘れ物をする、そんなレベルでは全然足りません。絶対遅刻、絶対忘れ物、荷物が2つあれば家に帰るまでに、ひとつの荷物をどこかに忘れてきてしまう。そういう人生をずっと送ってきました。  活動量の少ない多動児、勝山おじさんです。こんな発達障害丸出しでいると、今はコンサータという薬を飲んで治そうとなるそうです。でもね、一番は諦めることです。遅刻する、忘れ物をする、しかたがないと諦めるのです。つい最近も、電車の中に傘を忘れてきてしまいました。  もはや、折りたたみ傘のみ使用して、使わないときは鞄にしまうという対処法しかないのです。鞄は常にひとつ。ふたつ持ったらいけません。たまに買い...